でで~ん!今回はなんと岩魚釣っちゃいましたよ!^^
ちなみに木曜日と予定してたけど、急遽会社の都合で水曜日に。
天気は快晴で風はほぼ無風、非常に釣りやすい一日だったね。始めに先輩に投げ方から教えないといけなかったら、最初の釣り時間はしばしお預けとなり、必死に教えた結果・・・ラッキーな事に覚えが早い!もっと手間取るかと思ったがすぐに上手く投げてくれたから助かったよ^^
まぁでも初ヒット時はかなりテンパっててそれはそれで笑えたw
そういや、久しぶりに川にハマったよ・・・TT
後輩が呼ぶからスタスタっと歩いて行ったんだが、足元確認してなくて右足ズボっとはまった^^;
なんて冷たい川なんだ、右足が一瞬で凍りつくような寒さを感じた(´д`;
いやはや目の前ではまったオイラ見て爆笑するものの、後輩も数時間後同じ場所でハマってやんの(笑)
仕返しするかのように馬鹿笑いしてやったが、帰る一時間前に今度は違う場所で・・・・・・・・・・・
オイラまたハマっちまったぁ(苦笑)
こんなクソ寒い日には無理しちゃイカンですな。
12日日曜日、この日の朝はかなり冷え込んで天気も微妙だった。到着するなり冷たい雨と強烈な風でもはや釣りどころではなかった><なもんで、車内でしばし待機した後、移動。ここの場所は比較的風も受けにくく釣りやすい状況やったね。
そんな中で釣りあげた一匹、ここって画像でも分かるように結構浅いんよね^^:けどウグイやオイカワがちらほらいるもんだからお得意のドライフライで着水とほぼ同時にバコっと水面を割るかのように出るのが最高に面白い^^
10センチ前後がここのアベレージみたいだけど、もちろんヒキなんて皆無wただフライを食う瞬間の快感がたまらない。後ろを通る若いカップルバサー(バス釣り)にも馬鹿にされながらも今日は自分の世界に浸ってやした^^;
まぁこんな浅い川で小さい魚釣ってるから分からない人には分からないんだろうなぁと・・・。
日付ずれてるけど11日の土曜日に連れ3人と三田の管理釣り場に行って来たんだが、前回とは違う所といえば、満足のいく釣果だったってこと。おいら20匹くらい、じゃぐらーが10匹、Mが5~6匹くらいか。けどMが一番サイズよかった!
ん~この日は朝6時に着く予定ではおったけど、生憎の雨で中止かぁ・・・っと思ってボーっとしてたらMから連絡あって急遽雨天決行にw小雨とは言え、10時半に現地到着。やっぱり雨のせいか人が殆どいないからある意味ラッキーやったねw途中降ったり止んだりでうっとうしい天候だったけどそんなに寒くなかったから比較的快適でホント良かったよ。
さてさて、ついにフライでレインボー釣り上げましたよ(´∀`)正直1匹釣れたらいいんじゃないかと思ってたけど二人がルアーやっててオイラだけフライな訳だったが全然魚達の反応が違うんよね。
時間もそろそろ迫ってきた頃に一発カナリでかい虹鱒がかかって、まず最初に思ったのが引き上げることはまず不可能と悟ったwランディングネットみたいな網がないと引き上げれない・・・。さぁ困ったな。。。
あ~だこ~だしてる間約10分弱、スッと魚の口から針が抜けました(涙)
てかアレまじでデカかったってwという訳で帰って速攻でネットショッピングでランディングネット買う事にしました。
時間制限の17時になる間際に雨と突風の最悪天候に見舞われながらも、今回の釣行は最高だった(´・ω・`)
帰ってあるちゅう含め4人でちゃんちゃん焼きにして食べたけどこれまた上手かったなぁ^^
次回・・・続、釣行の旅イン千刈ダム渓谷にてオイカワを狙うの巻(バーチャ日記じゃなくてすんませんw
- ABOUT
- カウンター
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- プロフィール
FT出てちょっとして引退した後、約2年後の復帰で只今新たに勉強中。
生粋の忍者好きで『隠密』『忍』『刀』のフレーズに弱いw余談ですが・・・FF11でのジョブは勿論忍者w
最近ではアイリーンも使います。ヨロシクぅ^^ノシ
- 最新トラックバック
- フリーエリア
- ブログ内検索